トップページ

谷川岳

 今月は谷川岳の初冬風景、
撮影日時は11月終盤、紅葉と冠雪を一緒に撮影できる最後のチャンスでした。
谷川岳は魔の山とも言われ、特に一の倉沢の岸壁は幾多のクライマーの命を奪ってきましたが、そんな事を微塵も感じさせず、聳え立っておりました。
今は、深い雪の中で静かな寝眠りについている頃でしょう。

(本木紀彰 関東)


俳句結社「雉」へようこそ

 俳誌「雉」は、昭和60年(1985)、林 徹により、広島にて創刊されました。林 徹は、「風」の同人であり、「雉」は、沢木欣一・細見綾子を師系として誕生しました。

  林 徹は、即物具象・客観写生を信条として句作に取り組んできました。平成20年(2008)3月、林 徹亡き後は、田島 和生 が主宰を引き継いでいます

  • ★  第108回「雉」ネット12月の募集   始まりました!  
        締切 12月31日(日)午後9時  
      いよいよ極月です。充実した一年だったでしょうか? 
      締めくくりの「雉」ネット俳句、どうぞご応募ください!
       お待ちしています!投句は3句まで。無料です。
       

    ★ 第107回「雉」ネット俳句11月の募集入選句発表!
      おめでとうございます!
     コロナも終りでしょうか。通常のスタイルになってきましたね。
    お忙しい中、たくさんのご応募を有難うございました。
    どうぞ、ご覧ください!

     

    ※ お願い
     ・未発表の作品に限らせていただきます。     
     ・「雉」会員の方はご投句いただけますが、      
      「雉」同人はご遠慮くださいますようお願い申し上げます


    ★ 「雉」12月号を公開しました。

    ★ 鈴木親典『屠蘇の盃』(遺句集)
    故 鈴木親典が山之内製薬株式会社を定年退職後にはじめた俳句は、死の数日前まで続き、十九年間に及びました。それらの作品を一冊にしたのがこの遺句集です。
    拙いものではございますがご一読賜れば幸いです。
    生前は大変お世話になり、ありがとうございました。
     (家族一同)

       ご注文は、こちらへ↓
        たくみ工房 
       〒733-0841 広島県広島市西区井口明神2‐1‐23‐101
       TEL:082-278-2111 FAX:082-277-5577
       Mail : tghiroshima2177@luck.ocn.ne.jp
       

     

     

  • ご案内  サンプル誌は500円で頒布しておりますので、お問合せください!
         ご入会・サンプル誌お申込
         お待ちしています!